1. HOME
  2. 健康保険ガイド
  3. 退職後の健康保険
  4. 任意継続被保険者制度
  5. 保険料の納付方法
 

保険料の納付方法

  • 初回の納付は全員一律で 「加入月1か月分」 のご案内になります。
    (加入月分は前納に含めることができません)
  • 自動引落しの手続きが完了するまで(約2ヶ月)は振込用紙による振込みが必要です。
  • 保険料の納付方法は「各月納付」「年度一括(1年前納)」「年度分割(半年前納)」から選択
    いただけます。
    (年度一括または年度分割の場合は保険料の割引あり)

  • 月の途中で資格喪失となる場合、保険料の徴収は前月分までとなります。
    (ただし資格喪失する月が加入月である場合は、1ヶ月分の保険料を徴収)

各月納付

  • 加入月分は健康保険証に同封している振込用紙に記載の期限内に納付ください。
  • 2ヶ月目以降は、 「対象月の10日(休日の場合は翌日)」 が納付期限になります。
    (例:5月保険料は5月10日までに納付)
区分 保険料納付方法 対応

1ヶ月目

(加入月)

コンビニ納付

・健康保険証に同封の振込用紙にて期限内に振込み

・自動引落しの手続きを実施

2ヶ月目 コンビニ納付 ・月末頃に届く振込用紙にて10日までに振込み
3ヶ月目 自動引落し ・毎月27日に翌月分を自動引落し

年度一括(1年前納)、年度分割(半年前納)

  • 加入月分は健康保険証に同封している振込用紙に記載の期限内に納付ください。
  • 1回目の前納分(2ヶ月目~年度末分)は全員 「コンビニ納付」 となります。

    →自動引落しの手続きを行われた場合も手続き完了まで自動引落しはできません。

    (例:5月加入の場合、6月~翌年3月分は別途送付の振込用紙にて期限内に振込み)
  • 2回目以降の前納分(年度区切り)は「自動引落し」となります。
区分 保険料納付方法 対応

1ヶ月目

(加入月)

コンビニ納付

・健康保険証に同封の振込用紙にて期限内に振込み

・自動引落しの手続きを実施

前納1回目

※加入月を除き

   年度区切り

コンビニ納付 ・別途送付の振込用紙にて期限内に振込み
前納2回目以降 自動引落し

・年度一括(1年前納)は3/12に自動引落し

・年度分割(半年前納)は3/12、9/12に自動引落し

割引後の保険料

年4%の利率による複利原価法により算出。※加入月の割引はございません。

  1. 「加入月の翌月~加入年度の3月」までの月数をカウント(前納月数)。
  2. 退職時の標準報酬月額と1.の前納月数をもとに「保険料早見表」より確認。
    2023年度保険料早見表(約243KB)PDFファイル

割引額の例

退職時の標準報酬月額が280千円のAさん(60歳※1)が4月に退職した場合
⇒1ヶ月保険料:23,240円(健康保険料)+5,152円(介護保険料)=28,392円/月

【割引なし】
〔各月納付〕
28,392円/月×12ヶ月=340,704円/年
【割引あり】
〔前納の場合〕
加入月(4月分)

前納分(5月~翌年3月:11ヶ月分)
⇒ 28,392円+306,263円=334,655円/年
〔割引額〕 6,049円/年

※1…40歳~64歳の方は、介護保険料の徴収があります。

注意事項等

  • 次年度(4~3月)の保険料の納付の通知は2月中旬にご自宅へ送付
  • 毎月の納付期限までに納入されなかった場合、健康保険法38条に基づき、納付期限の翌日をもって被保険者資格を喪失します。
問い合わせ先 医療保険室 資格認定グループ
■ 外線:0565-28-0088
■ 社内線:811-6-0565
お問い合わせフォーム(※お急ぎの場合は、直接お電話をお掛け下さい)
Get ADOBE READER PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は左のアイコンをクリックして、ダウンロードした後インストールしてください。 Adobe ReaderをインストールするとPDFファイルがご覧に頂きます。詳しくはアドビシステムズ株式会社のサイトをご覧ください。