キャリア採用(事務総合職) |
トヨタ健保はトヨタ自動車株式会社や関係企業41社で働く従業員(約11万人)とそのご家族(約13万人)の健康を支援することで、間接的にトヨタを支える重要な役割を果たしています。
近年「健康経営」をはじめとして、企業が従業員の「健康」を守り、高めることの重要性が注目されています。「健康」の問題は、もはや個人の問題ではなく、「会社」の問題、ひいては「社会」の
問題となりつつあります。
トヨタ健保での業務は、このように今後ますます必要とされる分野で活躍できる仕事です。
健やかに働き、日常生活を送る。当たり前のようで当たり前にはできない、普遍的な幸せ。
それを陰ながら支える、やりがいのある仕事を一緒に取組みませんか?
トヨタ健保に入職した後は、職場先輩について専門的な知識を学び、身につけていきます。各種外部研修にも参加し、さらに専門性を高めることも可能です。ジョブローテーションもあるので、健保に関わるさまざまな能力を高めていきます。
採用職種と業務内容 |
事務総合職(転居を伴う転勤なし) 健保事業(給付事業・保健事業)を企画・運営する事務総合職 |
||
---|---|---|---|
採用予定数 |
1~2名 |
||
採用時期 |
7月1日以降 |
||
応募資格 | 40歳未満 (長期継続によるキャリア形成を図るため) | ||
初任給 |
245,600円~306,600円 (基本給:241,000円~302,000円、一律食事手当:4,600円) |
||
勤務地 | トヨタ健保会館(愛知県豊田市丸山町6-22) | ||
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回(4月) 手当:食事手当、通勤手当(支給条件あり)、住宅手当(支給条件あり)、 時間外・休日出勤手当等 |
||
休日・休暇 |
完全週休2日制(土・日)、GW・夏季・年末年始各10日程度、 年間休日121日(2025年実績) |
||
勤務時間 |
8:30~17:30(休憩12:30~13:30) |
||
福利厚生 |
各種社会保険、団体保険(死亡、医療、自動車保険等)、財形貯蓄制度、 退職金制度(DC年金制度導入)、慶弔見舞金制度、資格取得補助、 永年勤続休暇・旅行制度、新車購入補助制度 |
||
教育研修制度 |
<新入職員向け研修> ・新入職員向けの外部研修の参加(健保組合の業務・ビジネスマナー研修) ・健保の事業、母体事業について講習 <そのほか職員> ・業務にかかわる専門的な知識やスキルのための外部研修への参加・管理者向けの研修参加・トヨタの問題解決手法の習得 など |
(1)応募締切 |
5月22日(木) |
||
---|---|---|---|
(2)選考 |
①書類選考結果 5月26日頃 ②個人面接(WEB) 6月 5日PM ~ 6日AM予定 ③個人面接(健保会館) 6月19日予定(9:00~17:00頃) |
||
(3)提出書類 |
①履歴書(写真貼付)②職務経歴書 履歴書は、こちらのフォーマット(約25KB)![]() ※PDF版はこちら(約120KB) ![]() |
||
(4)提出先 |
郵送またはEメールでご送付ください。 〒471-0832 愛知県豊田市丸山町6丁目22番地 トヨタ自動車健康保険組合 総務室 企画グループ 採用担当小林 |
||
(5)会場 | トヨタ健保会館 | ||
(6)問い合わせ先 |
トヨタ自動車健康保険組合 総務室 企画グループ 採用担当小林 メール:tk_saiyou@toyotakenpo.jp |