1. HOME
  2. 健康保険ガイド
  3. 氏名・住所・生年月日の変更
  4. 住所の変更
 

住所の変更

住所の変更

マイナ保険証で医療機関を受診した際、医療機関側のシステムで表示される住所は
「トヨタ健保に登録されている住所情報」 となります。
(マイナンバーカードにより、行政の住民票情報が表示されるわけではありません)

また、医療費等の手続きで、トヨタ健保から医療機関に連携される住所情報は
住民票住所と必ずしも一致している必要はありません。(※)

※医療機関は患者の居所を正確に把握したいため、窓口にて実態を確認される場合が
  ございますがその点はご了承ください。

Ⅰ.従業員(被保険者)がトヨタ自動車(株)に勤務の場合

従業員(被保険者)・被扶養者(家族)ともにJ-NET上で情報を変更ください。
変更後、翌月中にはトヨタ健保にデータ連携され、反映されます。
【 トヨタ健保へ直接変更の手続きやご連絡は不要です 】

Ⅱ.従業員(被保険者)がトヨタ自動車(株)以外に勤務の場合

<従業員(被保険者)と家族(被扶養者)が同居しており、世帯で住所変更する場合>
勤務先にて住所変更手続きを行なってください。
【 トヨタ健保へ直接変更の手続きやご連絡は不要です 】

<従業員(被保険者)と家族(被扶養者)が別居していた/別居する場合>
(1)従業員(被保険者)は、変更がある場合のみ勤務先にて変更手続き
(2)家族(被扶養者)は、変更の有無を問わず
     各種申請ページ内の「5.住所変更」 にてトヨタ健保へ届出

*ご参考
①従業員(被保険者)の住所情報は事業主(勤務先)から健保へ定期提供されております。
②システム上、「従業員(被保険者)と同居扱い」となっている家族(被扶養者)は
  従業員(被保険者)の登録住所と連動します。
③「従業員(被保険者)と別居扱い」となっている家族(被扶養者)は②の連動を解除し、
  対象家族に対し個別に住所登録をします。

最新の登録状況を確認したい場合はお手数ですが
ページ最下部よりトヨタ健保へお問い合わせをお願いいたします。

Ⅲ.任意継続者(被保険者・被扶養者)の場合

「各種申請」ページ内の 「5.住所変更」 にてトヨタ健保へ届出

問い合わせ先 医療保険室 資格認定グループ
■ 外線:0565-28-0088
■ 社内線:811-6-0565
お問い合わせフォーム(※お急ぎの場合は、直接お電話をお掛け下さい)