定期健診(本人(従業員)の方) |
勤務されている事業主が、労働安全衛生法に基づき「定期健診」を実施しています。(法定健診)
法律で定められた事項であるため、必ず毎年受診する必要があります。また自己負担はなく、事業主がその費用を負担しています。
検査項目についても法律で定められていますが、トヨタ健保に加入している事業主では、法律以上の手厚い検査項目を設定して、みなさんの「健康」を支援しています。
健診区分 | 対象年齢 | 場所 |
主な検査内容 (検査内容一覧) |
---|---|---|---|
定期A | 34歳以下の偶数年 | 勤務事業所 | 身体計測、視力・聴力、血圧、尿検査、胸部X線、問診 |
定期B |
33歳以下の奇数年 + 35歳以上59歳以下 (節目対象年齢を除く) |
勤務事業所 |
定期A+心電図、血液(肝機能、貧血、脂質、糖質、尿酸) 便潜血(36歳以上) 胃部X線(胃がんリスクB以上) |
定期B | 61歳以上 | 勤務事業所 |
定期A+心電図、血液(肝機能、貧血、脂質、糖質、尿酸) 便潜血、 胃部X線(胃がんリスクB以上) |
節目 |
36・40・44・48・52・56・60・62・ 64歳 |
ウェルポ | ハイレベル健診と健康学習会 |
※40歳以上の女性の場合、希望制で婦人科検診(乳がん・子宮頸がん)を受診可能
勤務している事業主の健診担当部署まで