1. HOME
  2. 各種健診
  3. よくあるご質問
 

よくあるご質問

健診について

⇒ 回答を見る

  • Q-1.健保が実施している健診は何がありますか?
  • Q-2.任意継続者が受診できる健診は?
  • Q-3.受診日当日にトヨタ健保を脱退する予定。健診は受診できますか?

本人(従業員)の健診について

⇒ 回答を見る

  • Q-4.本人(被保険者)が受診できる健診は?
  • Q-5.会社の定期健診以外に人間ドックの受診補助はありますか?
  • Q-6.乳がん・子宮頸がん検診を受ける際にトヨタ健保から補助はありますか?

家族の健診について

⇒ 回答を見る

  • Q-7.家族(被扶養者)が受診できる健診は?
  • Q-8.ファミリー健診を申し込むにはどうすればよいですか?
  • Q-9.ファミリー健診の内容はどのようなものですか?
  • Q-10.ファミリー健診の検査項目にオプション項目はありますか?
  • Q-11.ファミリー健診の受診費用はいくらですか?
  • Q-12.ファミリー健診には、るぷるポイント券を利用できますか?
  • Q-13.ファミリー健診はどこの医療機関で受診できますか?

健診結果について

⇒ 回答を見る

  • Q-14.健診結果でメタボリックシンドローム(or予備軍)と判定されました場合は?
  • Q-15.健診結果で要治療(要受診)と判定されました場合は?
  • Q-16.健診結果で精密検査が必要と判定された場合は?
  • Q-17.健診結果で経過観察が必要と判定された場合は?

健診について

Q-1.健保が実施している健診は何がありますか?

A-1.様々な健診があります。

人間ドックのような健診から、個々の疾病(臓器)をチェックする検診など様々あります。

⇒ ページトップへ

Q-2.任意継続者が受診できる健診は?

A-2.任意継続者の方が受けられる健診は次の4つです。

※受診に際しては年齢制限等があります。

  1. ファミリー健診:36歳以上の任意継続者(被保険者・被扶養者)
  2. レディース検診(乳がん・子宮頸がん):20歳~35歳の女性任意継続者(被保険者・被扶養者)
  3. 歯科健診:15歳以上の任意継続者(被保険者・被扶養者)
  4. 脳ドック:40歳以上の任意継続者(被保険者・被扶養者)

⇒ ページトップへ

Q-3.受診日当日にトヨタ健保を脱退する予定。健診は受診できますか?

A-3.受診できません。

受診日当日にトヨタ健保の組合員資格がない方は受診をすることはできません。

⇒ ページトップへ

本人(従業員)の健診について

Q-4.本人(被保険者)が受診できる健診は?

A-4.本人(被保険者)の方が受けられる健診は次の5つです。

※受診に際しては年齢制限等があります。

  1. 定期健診:本人(被保険者)※会社が毎年実施(健保は費用補助のみ)
  2. 節目健診:36歳・40歳・44歳・48歳・52歳・56歳・60歳の本人(被保険者)
  3. レディース検診(乳がん・子宮頸がん):20歳以上の女性本人(被保険者)
    ※但し、勤務先にて婦人科検診(補助)制度がある場合を除く
  4. 歯科健診:15歳以上の本人(被保険者)
  5. 脳ドック:40歳以上の本人(被保険者)

⇒ ページトップへ

Q-5.会社の定期健診以外に人間ドックの受診補助はありますか?

A-5.人間ドックに対する受診補助は行っておりません。

 

⇒ ページトップへ

Q-6.乳がん・子宮頸がん検診を受ける際にトヨタ健保から補助はありますか?(本人の場合)

A-6.本人(被保険者)の場合、会社の健診で乳がん・子宮頸がん検査が実施されていない場合に限り補助があります。

※受診に際しては年齢制限があり20歳以上の女性被保険者に限られます。

⇒ ページトップへ

家族の健診について

Q-7.被扶養者が受診できる健診は?

A-7.被扶養者の方が受けられる健診は次の5つです。

※受診に際しては年齢制限等があります。

  1. ファミリー健診:36歳以上の家族(被扶養者)
  2. 節目健診:本人(被保険者)が36歳・40歳・44歳・48歳・52歳・56歳・60歳の家族(被扶養者)
  3. レディース検診(乳がん・子宮頸がん):20歳~35歳の女性(被扶養者)
  4. 歯科健診:15歳以上の家族(被扶養者)
  5. 脳ドック:40歳以上の家族(被扶養者)

⇒ ページトップへ

Q-8.ファミリー健診を申し込むにはどうすればよいですか?

A-8.受診案内到着後ハガキ・インターネット・電話でお申し込みください。

受診案内は本人(被保険者)の職場へ受診月の約2ヶ月前に個別に送付いたします。

⇒ ページトップへ

Q-9.ファミリー健診の内容はどのようなものですか?

A-9.ファミリー健診は、ご家族向けに実施しているスタンダードな健診です。

国の指定している「特定健診(メタボ健診)」の検査項目だけでなく、「がん」を含めた総合的な検査項目となっております。
※特に女性に多い「乳がん」「子宮頸がん」にも対応しています。

⇒ ページトップへ

Q-10.ファミリー健診の検査項目にオプション項目はありますか?

A-10.オプション項目はありません。

検査内容を追加したい場合は、ご自身で医療機関へお申し込み(全額自己負担)ください。

⇒ ページトップへ

Q-11.ファミリー健診の受診費用はいくらですか?

A-11.受診費用は3,000円です。

(参考)通常2~3万円かかる健診内容です。

⇒ ページトップへ

Q-12.ファミリー健診には、るぷるポイント券を利用できますか?

A-12.ご利用いただけます。

1回3枚まで ※クレジットカードとの併用不可
※医療機関によってはご利用いただけない場合もあります。詳細は受診案内にてご確認ください。

⇒ ページトップへ

Q-13.ファミリー健診はどこの医療機関で受診できますか?

A-13.次の5種類となります。

  1. 直接契約の医療機関:愛知を中心に約90ヶ所の医療機関(健診センター)
  2. 委託契約の医療機関:全国に約670ヶ所の医療機関等
  3. 健保会館健診センター:健保が運営する健診センター
  4. トヨタ記念病院健診センター:トヨタ自動車(株)が運営する健診センター
  5. 巡回バス:地域・日程を限定して、各地の公民館等で実施

※1~4は通年で実施しています。5は受診月、地域によってはご利用いただけない場合があります。

⇒ ページトップへ

健診結果について

Q-14.ファミリー健診結果でメタボリックシンドローム(or予備群)と判定された場合は?

A-14.生活習慣の改善が必要です。

将来、生活習慣病となるリスクがありますので生活習慣の改善が必要です。
トヨタ健保では、みなさんが生活習慣を改善するお手伝いを実施しています。
受診月の2~3ヶ月後にトヨタ健保(または委託先)より「特定保健指導(表現は様々)」のご案内が届きますので必ず参加しましょう。

⇒ ページトップへ

Q-15.ファミリー健診結果で要治療(要受診)と判定された場合は?

A-15.医師による治療が必要な状態です。

自覚症状がない、前回受診したが何もなかった等の自己判断は危険です。
できる限り早く医療機関に受診しましょう。

⇒ ページトップへ

Q-16.ファミリー健診結果で精密検査が必要と判定された場合は?

A-16.健診結果では「確定診断」ができない状態です。

重大な疾患が隠れている場合がありますので、必ず医療機関で「精密検査」を受診しましょう。医療機関に受診される際は「健康保険証」「検査結果」「精密検査依頼書(健診結果に同封の場合)」を持参して、できる限り早く医療機関へ受診しましょう。

⇒ ページトップへ

Q-17.ファミリー健診結果で経過観察が必要と判定された場合は?

A-17.結果の経過を観察する必要がある状態です。

今すぐ、精密検査を受診する必要はありませんが、経過を観察する必要があります。
健診結果に同封された案内で指定された月(3ヶ月後・6ヶ月後)を目安に保険証・健診結果を持参して受診してください。なお1年後と指示がある場合は、1年後にファミリー健診を受診していただければ結構です。

⇒ ページトップへ