新卒採用(事務系総合職) |
トヨタ健保はトヨタ自動車株式会社や関係企業41社で働く従業員(約11万人)とそのご家族(約13万人)の健康を支援することで、間接的にトヨタを支える重要な役割を果たしています。
近年「健康経営」をはじめとして、企業が従業員の「健康」を守り、高めることの重要性が注目されています。「健康」の問題は、もはや個人の問題ではなく、「会社」の問題、ひいては「社会」の
問題となりつつあります。
トヨタ健保での業務は、このように今後ますます必要とされる分野で活躍できる仕事です。
健やかに働き、日常生活を送る。当たり前のようで当たり前にはできない、普遍的な幸せ。
それを陰ながら支える、やりがいのある仕事を一緒に取組みませんか?
困難で高い目標を自分で掲げ、地道に愚直に挑戦し続ける人
常に周囲を巻き込み、人材を育成することで、互いに成長できる人
他の意見に謙虚に耳を傾け、その価値観を尊重して仕事を進める人
トヨタ健保に入職した後は、職場先輩について専門的な知識を学び、身につけていきます。各種外部研修にも参加し、さらに専門性を高めることも可能です。ジョブローテーションもあるので、健保に関わるさまざまな能力を高めていきます。
通勤手当・食事手当・家賃補助、退職金制度、資格取得補助、健診、永年勤続表彰、永年勤続休暇
採用職種と業務内容 |
事務総合職(転居を伴う転勤なし) 健保事業(給付事業・保健事業)を企画・運営する事務総合職 |
||
---|---|---|---|
採用予定数 |
2~3名 |
||
初任給 (2024年度実績) |
237,600円 (基本給:233,000円 食事手当:4,600円) |
||
勤務地 | トヨタ健保会館(愛知県豊田市丸山町6-22) | ||
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回(4月)賞与:年2回(7月、12月) 手当:食事手当、通勤手当、住宅手当、時間外・休日出勤手当等 |
||
休日・休暇 |
完全週休2日制(土・日)、GW・夏季・年末年始各10日程度、 年間休日121日(2024年実績) |
||
勤務時間 |
8:30~17:30(休憩12:30~13:30)フレックス制度 導入 |
||
福利厚生 |
各種社会保険、団体保険(死亡、医療、自動車保険等)、財形貯蓄制度、 退職金制度(DC年金制度導入)、慶弔見舞金制度、資格取得補助、 永年勤続休暇・旅行制度 |
||
教育研修制度 |
<新入職員向け研修> ・新入職員向けの外部研修の参加 (健保組合の業務・ビジネスマナー研修) ・健保の事業、母体事業について講習 <そのほか職員> ・業務にかかわる専門的な知識やスキルのための外部研修への参加・ 管理者向けの研修参加・トヨタの問題解決手法の習得 など |
(1)応募受付 |
【期限】2025年4月11日12:00まで
①「マイナビ新卒紹介」より会員登録ください。 ②マイナビ新卒紹介の担当者より、連絡が入ります。 →「トヨタ自動車健康保険組合を受験したい」という旨をお伝えください ③キャリアアドバイザーとWEB面談を行います。 トヨタ健保の応募方法を案内され、説明会予約に進んでいただけます。 |
||
---|---|---|---|
(2)SPI受験 |
マイナビ新卒紹介登録後にメールにて連絡 【期限】2025年4月21日12:00まで
|
||
(3)書類選考 | 2025年4月23日頃 | ||
(4)一次面接 |
2025年5月12日、または2025年5月13日 グループ面接およびグループディスカッションの予定 |
||
(5)最終面接 |
2025年5月26日 個人面接の予定 |
||
(6)内定 | 2025年10月1日 |