1. HOME
  2. るぷる
  3. るぷる健康クイズ
  4. るぷる健康クイズ過去問題2022
 

るぷる健康クイズ過去問題2022

るぷる健康クイズ過去問題

過去問題です。
以前の問題を再度確認し、復習してみましょう。

出題月 問 題

2022年

12月

問題

健保の補助により、15歳以上の組合員であれば

年に3回まで無料で受けられる健診は、次のうちどれでしょうか?

①脳ドック

②歯科健診

⓷レディース検診

2022年

11月

問題

〇〇でいると腰まわりの筋肉が固まり腰痛の原因になってしまいますが、

〇〇に入る言葉は次のうちどれでしょうか?

① 睡眠不足

② 短時間、座った姿勢

③ 長時間、同じ姿勢

2022年

10月

問題

トヨタ健保ではさまざまな電話相談窓口を設けていますが、

24時間年中無休で利用可能な相談窓口は次のうちどれでしょうか?

① 健康相談「けんぽ健康サポート24」

② セカンドオピニオン相談「けんぽドクターサポート」

③ メンタル(心の悩み)相談「心の相談室」

2022年9月

問題

肩こり・腰痛・血流の改善にはストレッチを行うのが効果的ですが、
ストレッチの効果をより高めるためには「〇〇」と一緒に行うことが大切です。
「〇〇」に入る言葉は次のうちどれでしょう?

① 食生活の改善
② 家族や友人
③ 呼吸

2022年8月

問題

長引くコロナ禍の影響で生活習慣が変わり、コロナ以前と比べて4人に1人が〇〇を

実感しているという調査結果があります。
「〇〇」に入る言葉は次のうちどれでしょう?

① 体重増加
② 運動量増加
③ アレルギー症状

2022年7月

問題

毎年トヨタ健保では、自分の健康状態が確認できる「るぷるレポート」を配布していますが、「腹囲」BMI」の検査値に問題があった方は次のうちどの健康づくり
に取り組むのが良いでしょうか?

①毎食、果物を食べる

②夕食を食べすぎない

③間食を減らして主食(お米など)を増やす

2022年6月

問題

メタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満)はメタボと略され、「健診受診」の目的の1つでもあり、毎年発行の「るぷるレポート」でも判定が確認できますが、
なぜメタボリックシンドロームには注意が必要なのでしょうか?
①身体に悪い物質が多く分泌され、重篤な病気を引き起こす原因となるため
②身体が栄養を十分に吸収できなくなり、栄養不足となるため
③昔着られていた服が着られなくなってしまうため

2022年5月

問題

トヨタ健保では2022年4月より、
健康のお悩み解決に役立つ便利なWEBサービス「みんなの家庭の医学」を
導入しましたが、次のうち、どのサービスが利用できるでしょうか?

①電子版「家庭の医学」の閲覧のみ

②「みんなのお悩みQ&A」の閲覧のみ

③「①」と「②」お両方

2022年4月

問題

トヨタ健保では「るぷるポイント」(1P=1円)が獲得できる
さまざまなメニューがありますが、ファミリー・節目健診の受診では、
最大何円分の「るぷるポイント」が獲得できるでしょうか?

① 500円分

②1,000円分

③3,000円分

2022年3月

問題

健診には、
「生活習慣病(特にメタボリックシンドローム)のチェック」と「がんの早期発見」
の2つの目的がありますが、メタボリックシンドロームの診断基準の1つである
「内臓脂肪型肥満(腹囲)」は腹囲何センチ以上で要注意に該当するでしょうか?
① 「男性」 85cm以上 「女性」90cm以上
② 「男性」 90cm以上 「女性」85cm以上
③ 「男性」100cm以上 「女性」110cm以上

2022年2月

問題

正しい姿勢をキープすることは、外見だけでなく健康なカラダのためにも重要と

なります。

RIZAPがオススメする「正しい姿勢をキープするためのストレッチ」は

次のうちどれ?

① 背伸び
②ストレッチ&ツイスト
③キャット&ドッグ

2022年1月

問題

トヨタ健保では、SDGs17の目標で、目標3と8に関わっていますが、
それぞれの目標に対して、次のうちどのように関わっているでしょう?
① 目標3:「個人の健康づくり活動」/目標8:「会社の健康経営」
② 目標3:「食品の品質向上活動」/ 目標8:「会社の食堂管理」
③ 目標3:「次世代の教育振興」/   目標8:「会社のSDGs投資」

問い合わせ先 保健事業室 健康増進グループ
■ 外線:0565-28-0079
■ 社内線:811-6-0563
お問い合わせフォーム(※お急ぎの場合は、直接お電話をお掛け下さい)
Get ADOBE READER PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は左のアイコンをクリックして、ダウンロードした後インストールしてください。 Adobe ReaderをインストールするとPDFファイルがご覧に頂きます。詳しくはアドビシステムズ株式会社のサイトをご覧ください。