PoPo2025夏号
3/20

生命の危険に! 1234512345その3寝だめはしない(寝だめはしても1時間程度まで)部屋を暗くする遮光カーテンの利用遮音・防音カーテンや耳栓で物音を遮る 良い睡眠とは、量(時間)と質(睡眠休養感)が十分に確保されている状態のことです。良い睡眠をとることができれば、疲労回復だけでなく、他にもたくさんのメリットがあります。出典:健康づくりのための睡眠ガイド2023(厚生労働省)夕食は就寝の2〜3時間までに夜 間 勤 務の 方 へ  日中でもぐっすり眠れるコツ昼寝は15時までに、20〜30分以内で就寝1時間前から、スマホやパソコンなどのブルーライトは見ない夕方以降のカフェイン摂取は避ける入浴は就寝の1〜2時間前がおすすめ大前提に規則正しい生活(就寝直前の夜食・間食は控える)その1その2※寝る直前の入浴は、ぬるま湯やシャワー浴が好ましい。次のページ成人においては少なくとも1日6時間以上の睡眠が必要です!※個人差があります。高血圧糖尿病脂質異常症心血管疾患さまざまなメリットがあるんだね!良い睡眠で健康づくり 良 い 睡 眠 によって得られる睡 眠 不 足 が引 き 起こす心身の疲労回復免疫機能の向上ホルモンバランスの調整記憶の定着生活習慣病の予防さらに…肥 満さら に良い睡眠 をとる には…疲労、倦怠感 免疫力、注意力の低下ホルモンバランスの乱れ頭痛やめまい 肌荒れ トヨケンちゃん睡 眠 時の 注 意 点メリットデメリット良い睡眠をとって毎 日を充 実させよう!

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る