ブックタイトルPoPo新春号(2017年1月6日発行) トヨタ自動車健康保険組合
- ページ
- 2/16
このページは PoPo新春号(2017年1月6日発行) トヨタ自動車健康保険組合 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは PoPo新春号(2017年1月6日発行) トヨタ自動車健康保険組合 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
PoPo新春号(2017年1月6日発行) トヨタ自動車健康保険組合
明けましておめでとうございます。謹んでお慶びを申し上げます。私たちトヨタ健保は、組合員の皆さまが年齢にかかわらず職場で元気にご活躍いただき、職場を離れた後もますます充実した生活を送ることができるよう、そして、ご家族の皆さまにおかれましても、健康でお過ごしいただけるよう、2016年に中期計画を策定し、特に、①ご家族も含めた年に一度の健診受診、②メタボの予防、③禁煙、④運動習慣の定着等の観点から、健康づくりのサポートに全力で取り組んでおります。また、これらに加えて、脳ドックや歯科健診、また特定不妊治療への費用補助など、皆さまが「健康」をベースに、充実した生活を送っていただくための施策も、引き続き強力に推進してまいりたいと考えております。健保財政は、医療の高度化や高齢化に伴う医療費の増大等により、今後も厳しさを増すことが想定されますが、上記のトヨタ健保の取り組みにつきましては着実に進めていきたいと考えております。皆さまにおかれましても、上記施策に積極的にお取り組みいただくことはもとより、ジェネリック医薬品の活用など、一層のご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。本年も皆さまの更なるご健勝とご多幸を心より祈念いたします。重ねて新年のご挨拶を申し上げます。トヨタ健保最大の使命は、組合員とご家族の皆さまの健康づくりを支援することです。皆さまが健康意識を高めて、仕事や日々の生活が送れるように、本年も事業主としっかりと連携し、各種事業を展開してまいります。新年を迎えるにあたり、皆さまへのお願いが二点ございます。一点目は『健診を受けること』です。健康状態を視える化し、経年変化を把握することは、病気の早期発見と未然防止となります。二点目は『正しい生活習慣を身につける』ことです。禁煙・食事・運動・睡眠などにおける継続的な改善と努力は、必ず将来の財産となります。トヨタ健保には、この二点を支援する制度「るぷる」がございます。この素晴らしい制度を大いにご活用ください。一方、健保財政の安定化には、医療保険制度の改革も重要な課題です。健保連の常務理事、健保連愛知連合会の会長の立場でも、積極的に活動してまいりますので、よろしくお願いいたします。常務理事高橋恭弘理事長上田達郎新年のご挨拶1 PoPo