1. HOME
  2. るぷる
  3. るぷる健康クイズ
  4. るぷる健康クイズ過去問題正解6月
 

るぷる健康クイズ過去問題正解6月

るぷる健康クイズ過去問題の答え

解 説 答 え

〔なぜメタボリックシンドロームは注意が必要なのでしょうか?〕

内臓脂肪がたまると、脂肪細胞から糖尿病や高血圧症、脂質異常症を引き起こす悪い物質が多く分泌されます。そのため、「内臓脂肪型肥満」の人の多くは、血糖値、血圧、中性脂肪、コレステロール値に異常が出やすくなるのです。これらの危険因子が多ければ多いほど動脈硬化が進行しやすく、脳卒中や心疾患、糖尿病などの疾患を引き起こしやすくなります。

メタボリックシンドロームは、自覚症状がほとんどないため、健診による早期発見が重要になります!

毎年6月末に発行する、「るぷるポイント券・るぷるレポート」

では、昨年の健診でのメタボ判定と検査値が確認できます。

健診を受けられていない方は、毎年健診を受けて、まずは健診結果

から客観的に自分の身体をチェックしましょう♪

----------------------------------------------------

ご家族向けの健診について

トヨタ健保では、

ご家族にもさまざまな健診をご用意しています。

まずは、トヨタ健保ホームページより、受診できる健診をお調べください。

詳しくはこちら

 

 

〔毎年健診を受けると受診ポイントアップ!〕
ファミリー・節目健診を毎年受診することで連続受診ポイントとして最大3,000Pのるぷるポイントが獲得できます。
(1年目:1,500P 2年連続:2,000P 3以上連続:3,000P)
3,000P獲得できればファミリー健診の自己負担3,000円は

実質無料に♪(節目健診は自己負担5,000円のため自己負担2,000円で受診が可能)
さらに、配偶者成果ポイントとして、健診結果に応じてるぷるポイントが最大1,000P獲得できます♪
(メタボ非該当:500P 非喫煙:500P 合計1,000P)
るぷるポイントを活用して、毎年、お得に健診を受診しましょう♪
トヨタ健保では、
ご家族にも、さまざまな健診をご用意しています。
まずは、トヨタ健保ホームページより、受診できる健診をお調べください。

        
① 身体に悪い物質が多く分泌され、重篤な病気を引き起こす原因となるため

問い合わせ先 保健事業室 健康増進グループ
■ 外線:0565-28-0079
■ 社内線:811-6-0563
お問い合わせフォーム(※お急ぎの場合は、直接お電話をお掛け下さい)
Get ADOBE READER PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は左のアイコンをクリックして、ダウンロードした後インストールしてください。 Adobe ReaderをインストールするとPDFファイルがご覧に頂きます。詳しくはアドビシステムズ株式会社のサイトをご覧ください。